TOP ブログ 掲示板(BBS)

■ LIVEレポ
 
江藤博利 れっどカーペット2012 vol.3
〜梅雨をブッ飛ばせ!!ライブだぜ〜


2012年6月10日(日) 16:00開演
出演:江藤博利/池田善彦/ジージ(サポート・ギター)
会場:Y's PaPa(中野)


毎回、様々な企画で楽しませてくれる、江藤くんの隔月定例イベント“れっどカーペット”。
2012年第3弾となった今回は、初めて単独ライヴに挑むという池田くんを交えてのスペシャル・ライヴ。テーマは“昭和”。江藤くん、池田くんがそれぞれに“昭和”をテーマに選曲。思い出深い歌を披露するという趣向です。

開場と同時に満席。定刻通りに江藤くん登場。


江藤くん:今年3回目の“れっどカーペット”、ようこそいらっしゃいました。今日は、みなさんには大変申し訳ないのですが、僕も池田くんも、ずうとるびの歌は一切歌いません。
池田くん:え、でも、僕、ずうとるびも歌う予定なんですけど…。
江藤くん:バカ、お前・・・(小声で)そういう事は今言わなくていいんだよ。
池田くん:あ、言っちゃった・・・。
・・・と、いつものように、言っちゃいけない事を先走って言ってしまう池田くんと、それにダメ出しする江藤くんの掛け合いで、笑わせてくれたあとで、ライヴ・スタート。
前半は、池田くんの単独ステージです。


池田くん:今回は、“昭和”がテーマということなんですが、僕は、フォークソングが大好きなので、今日は、“懐かしいフォークソングを池田くんが歌うシリーズ”をやらさせていただきます。

サポート・ギターも加わり、弾き語り体勢の池田くん。まずは、この曲からスタート!

@「心の旅」

池田くん:「心の旅」は、僕がずうとるびに入っていちばん最初に、“時間だよ!アイドル登場”という番組で歌った曲です。緊張しまくりながら後楽園ホールで歌ったんですよね。

1977年7月、“時間だよ!アイドル登場”で新メンバーを発表。司会の福留アナウンサーが“ご挨拶がわりに1曲歌ってもらいましょう”と紹介。その時、歌った曲が「心の旅」でした!

続いての曲は、池田くん一人でギター弾き語り・・・
A「なごり雪」

池田くん:この曲は、1978年の新春コンサートで、今日と同じように一人でギターを弾きながら歌いました。まだ18才の時です。

さらに思い出を辿り、3曲目は・・・
B「22才の別れ」

池田くん:この曲は、ずうとるび新メンバー募集のオーディションの時に歌った曲です。

ファンにとっても思い出深い、70年代フォークの名曲3曲が続いたあとで、いきなり・・・

池田くん:それでは、ここで、ずうとるびの歌を・・・。
江藤くん:え、歌うの?今日は歌わないっていう約束だったじゃない?(笑)

でも、もう最初に言っちゃったし・・・。
で、池田くん一人で、なにを・・・?

池田くん:知らない人もいるかもしれませんが、『真夜中のピクニック』というアルバムの中に入っていた「P.M.8:35公園通り」という曲を歌います。では、この曲も、一人でやります。1.2.3.・・・あ、一人だから、カウントとる必要ないんだ(笑)。

C「PM8:35 公園通り」

♪窓際の席とりたいね 町を見おろせる〜・・・
原曲は、ピアノ伴奏の曲でしたが、今日は、池田くん自らコード譜をおこし、ギター・アレンジで披露。軽快なフォーク調で、“懐かしいフォークソングを池田くんが歌うシリーズ”にすんなり馴染んでいました。

4曲を終え、すっかりご満悦の池田くん。
池田くん:あ〜気持ちいい。通算で20数年お店をやってますけど、自分が単独でライヴをやるというのは、本当に今回が初めてなんですよ。
江藤くん:なんか、今日は、もう池田のライヴだけでいいんじゃない?俺、完全に客になっちゃってるから(笑)。

続いては、6月に入り、梅雨入りしたということで、雨にちなんだ選曲。

D「雨」(森高千里)
E「雨の街を」


そして、

F「ベルベット・イースター」
G「会いたい」

と、女性ヴォーカルの曲が続きます。
男性が女性ヴォーカルの曲を歌うと、物語の語りべのような俯瞰性が出て、また違った味わいが出て良いものですね。

池田くん
じゃ、次は「スカイランデブー」を。
(客席) キャ〜!

H「スカイランデブー」


ギター1本の弾き語りヴァージョンで、オリジナルより、ぐっと大人な雰囲気。当時は、“おとなしい、弱々しい(笑)”イメージの池田くんでしたが、大声量で歌い上げる姿は圧巻でした!

そして、ラストは、みんなで大合唱!!
I「夢の中へ」


ここで選手交代。江藤くんの登場です。

江藤くん:池田に、あんなに上手く歌われたんじゃ、出にくくてしょうがないよね。はい、それでは、次は“お笑いコーナー”がやってきました〜。わたくしは、一切、ずうとるびの歌は歌いません。今日はもう“昭和”ですから。それでは、1曲目は、昭和を代表する名曲「よせばいいのに」です。

@「よせばいいのに」

♪女に生まれてきたけれど 女の幸せまだ遠い
・・・・・・馬鹿ね 馬鹿ね よせばいいのに〜〜〜

あまりに思いがけない選曲に場内騒然。と、途中でキャップを脱いだ江藤くん。

あ〜、スギちゃんだ〜!!!!
・・・それで、Gジャン着こんできたのね〜。

そして、いろいろと小道具持参の江藤くん。“ヒーロ”等の札を用意。
江藤くん:これを出したら、“ヒーロ”と声援を送ってください。「ひーくち」でも「ひ、ひとくち」でもないですよ。今日は“ヒーロ”と呼んでくさい。

続いて、小学校の頃、自分でレコードを買った思い出の曲だと言う・・・
A「あなただけを」

新御三家の中では、いちばん仲が良かったと言う野口五郎さんの
B「青いリンゴ」

そして、次は、意外なことに女性アイドルの曲を・・・

C「わたしの青い鳥」
♪ようこそここへクッククック わたしの青い鳥・・・・
〜〜〜〜クッククック、クッククック、クク81〜!・・・これをやりたかっただけなんでしょ?

D「せんせい」
♪淡い初恋消えた日は 雨がしとしとシトピッチャン・・・これをやりたかっただけなんでしょ?

続いて、瞬間芸のような・・・
E「ルイルイ」
一瞬で終わる、「ルイルイ」秒殺ヴァージョン。はい、みなさんご一緒に〜〜〜♪ルイルイ!!

どうしても新井くんを思い出してしまう
F「失恋記念日」
♪ノンノノノーン ノンノノノーン ノンノノノーン ノンノノノーン・・・
お約束、エンドレスのノンノノノーン。

と、爆笑続きの小ネタコーナーが終わり・・・

江藤くん:最後まで、ずっとこういう感じだったら、みなさん怒るでしょうねぇ。その分、池田くんに、あんなにちゃんと歌ってもらったわけですけど。俺の歌なんか、どうでもいいんだぜぇ。ほんとだぜぇ〜。
(客席から) スギちゃ〜ん!
江藤くん:スギちゃんじゃないんだぜぇ。徳永なんだぜぇ。

どうやら、本人としては、スギちゃんを意識して七三分けにしたわけでなく、狙いは「徳永英明」だったようです。似てないぜぇ〜。

と、スギちゃんネタで笑わせながらも、次はビシっとカッコよくキャロルをカヴァー!

G「黒く塗りつぶせ」

続いて、テレビモニターに映し出されたのは、江藤くんと百恵ちゃんが腕をからませるツーショット写真。

江藤くん:これは、当時のプライベート写真なんですけど…。

ほんとは、雑誌の対談で、メンバー4人とも揃っていたのだが、自分と百恵ちゃんの所だけトリミングして持って来たのだとか(笑)。
ということで、百恵ちゃんのナンバーから・・・

H「夏ひらく青春」
♪ひとつ結ぶ ひとつひらく 恋という名前の夏の花〜〜〜
江藤くんの先導で、場内一体となり大合唱。

続いては、ずうとるびともよく共演していましたねぇ。CHARの代表曲!
I「気絶するほど悩ましい」

そして、ラストは、盛り上がっていきましょう!!!!
J「情熱の嵐」
♪君が望むなら(ヒーロ!) 生命をあげてもいい(ヒーロ!)
〜〜〜〜その瞳(その瞳〜) 僕のもの(僕のもの〜) この体(この体〜) 君のもの(君のもの〜)
大熱狂、大合唱で、場内一体となりライヴ終了。


正統派アコギ・ライヴの池田くんと、笑いどころ満載の江藤くん。全く持ち味が異なる二人のジョイント・ライヴ。一見ミスマッチ?とも思える組み合わせ。でも、だからこそ、楽しさ倍増でした!



と、ここで、池田くんも再び登場。「このまま終わるわけには、いかないよねぇ」と、江藤くん。
今日は、絶対歌わないはずだった“ずうとるび”を、特製カラオケで2曲披露。

「明日の花嫁さん」
♪晩になったら出かけていこう(バーバーバババババー)
もちろん、みんなで大合唱!!

続いて
「ウッカリBOY チャッカリGAL」
江藤くんも、池田くんも、客席も、振付はバッチリ!!

そして、最後にもう1曲。池田くんのギターで、この曲を大合唱。

「木の葉のに乗って」
♪波うち際の濡れた砂(トゥトゥワー トゥトゥトゥワー)
♪君の名前を指先で書けば〜(ワーワーワーワーワー)
客席はコーラス担当。江藤くんと池田くんのハモリもバッチリ!またまた大合唱となりました!




青春時代が蘇る懐かしい歌の数々に、笑いもたっぷり。スギちゃんまで特別出演(笑)で、あっという間の2時間でした。
江藤くん、池田くん、ありがとうございました!









▲初夏らしく赤地のアロハの江藤くんと、お店で仕事している時と全く変わらない黒Tシャツの池田くん(笑)。




▲アコギに譜面台。70年代のフォーク喫茶の雰囲気!? 池田くん1曲目は、思い出深い「心の旅」。


▲今から35年前。“時間だよ!アイドル登場”の“新メンバー決定!”の瞬間。テレビ初出演で「心の旅」を歌う池田くん。直立2ステップでした!




▲池田くんは、全曲をギター弾き語りスタイルで披露。




▲撮影:江藤博利。客席から写メを撮り、mixiで「カーペットライブ中。池田君が歌ってる。良いぞ。座長の出番はなさそうだ」とつぶやいていた江藤くん(笑)




▲ラストは、池田くんのギターで「夢の中へ」を大合唱!!





▲江藤くん登場。キャップを脱いだら、スギちゃんに大変身!?



▲このサインが出たら「ヒーロ」と声援を送ってください。




▲♪ノンノノノ〜ン・・・「失恋記念日」の指の動きに注目!





▲笑いもたっぷりですが、キメるときは、ビシっとキメます。きゃ〜カッコイイ!!




▲テレビモニターに映し出された江藤くん&百恵ちゃんの2ショット。写真を撮りまくるファンに「これ、昔の写真ですから。目の前に本人いますから」と江藤くん。




▲こちらは、山田くん・池田くんが揃った5人のずうとるびの「明日の花嫁さん」。



▲ウッカリボ〜イ・・・2人揃って、指を立てるあの振付も飛出し・・・。


▲最後は、池田くんのギターで「木の葉の舟に乗って」。
 

当サイト運営に当たっては、山田隆夫・新井康弘・今村良樹・江藤博利・池田善彦 各氏からご承認いただいています。